診療科目:小児科・内科
※病気のことだけでなく、日頃から気になることを何でもご相談ください。
【重要】 【2025 年4 月7 日より下記診療時間へ変更いたします】
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前9:00~12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● |
(予防接種・健診専用時間) 午後2:00~3:00 |
● | ● | ● | ● | 休 | |
午後3:00~6:00 | ● | ●※ | ● | ● |
※休診日:水・日・祝日・土曜午後
※午後2時~3時は3歳未満のお子様の予防接種・健診専用の時間です。
診察は行いませんのでご了承ください。
また、3歳以上の方の予防接種・健診は診療時間内で実施します。
※毎月第2火曜日の午後は15:30から(変則月あり)
※診察でご来院の際は、必ずWeb予約をお取りになってお越しください。
※当院に受診歴がない方、発熱されている方、その他の感染症の方もご利用いただけます。
※8時間以内に発熱症状がある方、解熱剤を服用中の方、または発疹がある方は
必ず「予約する」→「診察」→「熱あり又は発疹あり」を選択して、ご予約をおとりください。
※予約サイトはこちら
※ご来院時は必ずマスクの着用をお願いいたします。
診察でお越しになる方は、必ず予約サイトよりご予約をお取りください。
予約サイトはこちら
予約サイトのメール・LINE設定で、
通知を受信する設定にしていただくと予約確認通知が届きます。
是非ご利用ください。
各種ご予約方法等が若干異なります。
予約サイトにてご確認ください。
ご不明な点がございましたらお電話にてお問合せください。
※同日に診察を行うことはできません。ご了承ください。
※ご本人・付き添いの方にお風邪症状がない時にお越しください。
感染予防の為、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
【来院時に毎回ご持参いただくもの】
☑受診歴がある方は診察券
☑マイナンバーカード
(マイナンバーカードを利用されない方は保険証)
※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される
患者様につきましては「限度額認定証」は不要です。
※マイナンバーカードの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、
当院で設置しているカードリーダーでお手続きが可能です。
(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です)
☑受給者証(お持ちの方のみ)
☑お薬手帳(または薬局で発行される薬剤情報提供書)
※他医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付時にご提出をお願い致します。
※マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省のHPをご覧下さい。
⇒詳細はコチラ
・当クリニックでは、初診の場合や検査を行った場合などには
十分な説明を行うよう心がけておりますので、お待ちいただく時間が
多少長くなることがございます。ご了承ください。
・採血 / 検尿 / 心電図 / レントゲンを行うことができます。